2013年9月30日月曜日

ブルーベリー植えました。  Planting blueberries.

ガーデニングするようになり、父とホームセンターに行く機会が増えた。父は花を植えるよりかは、実がなる方が好きでみたいで、半年前までは、ヤマモモがブームだったし、ついこの間は、温州みかんがどうとか言っていた。で、先週、ブルーベリーが欲しい。目にもいいからと、とても教科書的な勧誘を受けたので、ブルーベリーならと買うことに決めた。

実はブルーベリーの苗は、実は先月末迄行われていた、例のホームセンターのセールで買っていた。ちなみに、先に購入した小さな苗はサザンハイブッシュのサンシャインブルーという品種で、挿し木苗のような小さな1年生苗であった。この時漠然と持っていた、ラビットアイ系はハイブッシュ系よりも大味で不味いと言う、根拠のない偏見かつ曖昧な情報をもとに、サザンハイブッシュを選んだが、購入にあたり、様々なホームページを参考にして、再考してみた。

サザンハイブッシュ系

サンシャインブルー Vaccinium x 'Sunshine Blue' 
オニール Vaccinium x 'O'Neal' 


前述の通り、サザンハイブッシュ系だったので、適当に買ったサンシャインブルーは割と育てやすく、味も良いと評価されていた。で、サザンハイブッシュ系はラビットアイ系とは異なり、自家結実率もあるそうだが、思い切って、もう1種類、買うことにした。それが、オニール。こちらも、サザンハイブッシュの中で育てやすいことと味の評価が高かったのでこれにした。手に入れやすいこともポイントが高い。虫と加湿に注意するといいそうだ。ただ、サザンハイブッシュはやや気難し屋であることは肝に銘ずる。






















サンシャインブルー(左)は小さいなぁ。オニール(右)は開帳。


ラビットアイ系

ブライトウェル Vaccinium virgatum 'Brightwell'
サンシャインブルー Vaccinium virgatum 'Sunshine blue'
ノビリス Vaccinium virgatum 'T-100' 多分

調べれば調べるほど、温暖地にはラビットアイがいいのではないかと言う。で、3件ホームセンターを回って、手に入れられるブルーベリーのラベルの写真を撮り調べてみた。

選択

最終的に絞ったこの4点。

ブライトウェル
ノビリス T-100
ホームベル
ティフブルー

最終的に評判の良かったブライトウェル、晩生型のノビリス T-100、王道のホームベルにした。選択基準は味。果物は果糖の甘みが強く、実は苦手なものも多い私は酸味重視したいと思っていた。ただ、父は甘みを欲しており、今回は甘みを重視ししつつ、選択をした。

購入

購入した日は、ホームベルとブライトウェルを買って帰った。ブライトウェルには実がなっていたので、食べながら帰ったのだが、その甘みに耐え切れなかった。とにかく、甘いのだ。4点について、糖度について調べた。ホームベルよりティフブルーの方が酸味が強いらしい。次の日、ティフブルーに替えてもらったのは言うまでもない。ちなみに、ノビリスは、晩成型に加え、ちょっと王道からそれている点でオモシロイと思ったので買ってみた。偽物もあるそうんだが。









































T-100 (上左), ティフブルー(上右), ブライトウェル(下左)


土はピートモスと鹿沼土を半々で使用。もうちょっと、こだわりが出てきたら、バークチップとか使ってみたい。


さて、味は如何に。

2013年9月22日日曜日

2013年 秋 種まき まとめ Sowing seeds in autumn 2013.

来年の春に向けて、種まきを始めました。こちらにまとめて、箇条書きで書き記して行きます。直蒔きできるものは、直蒔きしています。

Sowing seeds in autumn 2013 have started. I would like to show you seeds list. If sowing additionally, I would be updating here. 



09/10/2013 update


チャイブ Allium tuberosum
カワラナデシコ ピンク Dianthus superbus L. var. longicalycinus (Maxim.)  pink
シレネ ペンデュラ Silene pendula pink 発芽
イングリッシュラベンター Lavendula officinalis 発芽 消える。
矢車菊 ピンク Centaurea cyanus pink
矢車菊 紫 Centaurea cyanus purple 
スイセンノウ ピンク Lychnis coronaria
ジギタリス ピンク Digitalis purpurea 発芽 間引く
ミヤマオダマキ 紫 Aquilegia flabellata var. flabellata 
ミヤマオダマキ 白 Aquilegia flabellata var. flabellata 'Alba' 発芽

パンジー 白とオレンジからの種 Viola X wittrockiana
ペンステモン Penstemon 発芽
ニゲラ Nigella damascena
オルレア Orlaya grandiflora 'White Lace' 
アナガリス ブルーピンパーネル Anagallis Blue Pimpernel
矢車菊 青 Centaurea cyanus blue 発芽 ポット上げ

オルレア Orlaya grandiflora 'White Lace'  2回目
宿恨アマ Linum perenne Blue 発芽
ギリア レプタンサ Gilia leptantha Blue
アルメリア Armeria maritima
忘れな草 Myosotis  alpestris
ルリアナ Lunaria annua
Seed 2, 3, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 16

エキナセア ダブル Echinacea  'Milkshake'
エキナセア ダブル Echinacea  'Supreme Flamingo'
エキナセア ダブル Echinacea  ‘Champagne Bubbles’
エキナセア ダブル Echinacea  'Secret Joy'
エキナセア シングル Echinacea  'Green jewels’


2013年9月5日木曜日

クレマチス インテグリフォリア アルバ Clematis integrifolia 'Alba'

先日、いつも行くホームセンターのセール最終日であった。毎週、毎週、通ってはあれやこれや手に入れた。そう、大きく変わらないにもかかわらず、必ず、一回りして、1時間以上費やして、いろんなものを手に入れた。いつも、気になっていたのが、インテグリフォリア アルバ。あの蒸し日々に気丈にも白いベル型の小さい花を休みなく咲かせていた。でも、買わなかった。



ラベル。そろそろクレマチスと読んでもいいかな。母ちゃん世代はテッセンと呼ぶなぁ。



何故か。

何故ならば、ちょっと、病気気味だったからである。うどんこ病っぽくて、下の葉から枯れてたりしていたので、どうしようか最後まで迷っていた。でも、最後の最後まで、迷って、買うことにした。インテグリフォリアは新咲き系で、バッサリ切ればいいからである。人様のブログを見ても、3番花、4番花は当たり前に咲き続けている。この選択肢は良かったと思う(案の定、アレキアのノプレッサ、ダブルダイヤモンドとも言うが、連れて帰るのを忘れた。)

で、今日、バッサリ切った。2節残してザクザク切った。残った綺麗な葉は、あの、適当、挿し木に。2番花が咲かせられるか、乞うご期待。




植え替えて、ざっくり切った。


I went to final sale of the nursery near my house last Sunday.  I was going there every weekend, and got many plants. Despite there are not a big deference in the nursery, I had been there for more than a hour and did those. I found Clematis integrifolia 'Alba' which is alway blooming small, white, and bell shaped flowers. but I could not buy it.

Why not?

Because  it had had Powdery mildew diseases. Some leaves had white spots and  the lower leaves had been falling down. I had been thinking for long time whether or not to buy, however, finally decided to do last Sunday. The reason why did, Clematis integrifolia belongs to the Pruning group 3. Yes, I can cut out problem leaves everything!

Leaves were cut to remain 2-3  nodes today, and some healthy cuttings were striking. I hope they are growing up well and flowers are blooming soon.



再び、適当、挿し木。ついでに、アルバ ラグジュリアンスもした。





2013年9月1日日曜日

秋の気配 Autumn is coming soon.

朝夕、涼しくなったとはいえ、まだまだ、蒸し暑く、日中30ºCを超える日もあるし、夏日が続く。しかしながら、少しずつ日が短くなり、それに反応して、秋に咲く花が花芽を少しずつ立ち上げ始めた。年中、花を付けてくれるものの存在は貴重でありがたい限りだが、季節を感じ取り、気候や日照時間の変化に応じてに咲く花も、風流でいいなぁとふと思った。

Although it has been cooler in the morning and evening than last month, still more than 30 degree and high humidity here. However,  sunshine hours are shorter and shorter, and then some flowers are start blooming to autumn. It is important for me that flowers have been blooming all over the year such as Salvia "Indigo Spires" in my garden.  At the same time  it is are also elegant that species of flowering plants depends on environment, because I can feel different  seasons everywhere.


コバルトセージ Salvia reptans ‘West Texs Form’  
ちょっと、ピンぼけ。


メキシカンブッシュセージ Salvia leucantha
まだ、花の色は紫か白か知らぬ。





秋明菊 白 Anemone hupehensis var. japonica 'Alba'
野に放したのが少し遅くなったのと、今年は暑かったせいか、少し小さいまま花芽を立ち上げた。